福岡市早良区西新の矯正歯科
矯正について知りたいことを選んでね!

歯並びや咬み合わせが悪いと、口元の美しい表情が失われるだけでなく、食べ物が噛みにくく、体やあごの骨の発育に好ましくありません。
また、歯磨きがしにくいため、虫歯や歯茎の病気にもかかりやすくなります。正常な発音ができにくい場合もあります。
矯正治療は、見た目にも、機能的にも、健康で綺麗な口元にする治療です。
矯正について知りたいことを選んでね
いろんな矯正法
治療の流れ
費用はいくら?
患者さんの声
おうちでのお手入れ
よくある質問

顎および顎関節の発育は歯列と関連しながら完成します。
悪い歯並びを放置すると、顎の発達を妨げる場合があります。
顎の発育は成長期しか期待できません。
このことより、小学校低学年の時に一度相談されることをお勧めします。

【小児矯正・予防矯正】
永久歯が生え揃っていない小学生くらいのお子様にのみできる治療です。
まず顎の成長を促す一期と、個々の歯を動かす二期に分けます。
一期は、狭く小さな顎を、成長の力を利用して横に広げたり前方に成長させたりする治療です。
この一期治療は、顎の発育を促すことで永久歯が無理なく生えられるようになる最も大切な時期です。
これを行うことにより、将来、抜歯をしなくてよくなる場合が多くあります。
永久歯が生え揃ってから二期治療に移ります。
永久歯を矯正する場合、歯と歯を支えている骨にとって最もベストな動き方は、1ヶ月に1mmくらいです。
非抜歯治療のために必要がある場合は、乳歯があっても二期治療に入ることもあります。
顎に問題がある場合は成長が終わるまで様子を見ていかなければならない場合もあります。
治療期間は、一期治療は平均2年くらい、二期治療は平均1~3年です。
歯並びが良くなってから、新しい位置で安定するのを待つ保定期間は2~3年くらいです。

【成人矯正】
子どもの時に治療を始めておけば…と不安になることはありません。
矯正治療に年齢制限はありません。何歳になっても矯正治療は可能です。
ここで問題となるのは歯ぐきの健康具合です。
矯正治療には歯ぐきが健康であることが必要です。
歯周病だと、歯がスムーズに動かないばかりか、歯周病を悪化させてしまう可能性もあります。
このような場合は、まず歯周病の治療を行い、歯ぐきの健康を取り戻した後に矯正治療を開始します。
大人の場合は永久歯を矯正することになりますので、無理のない歯の移動は1ヶ月で1mmくらいが目安です。
症状により異なりますが、動かす期間は平均1~3年くらいです。
大人の場合でも、良くなった歯並びが安定するのを待つ保定期間は2~3年くらいです。

こんなにきれいになりました!治療例のご紹介